夏季訓練は雨天により体育館で行われましたが、本日は昨日の雨も止み外での訓練となりました。
消防団員の皆さまには、日頃から生業を持ちながら、地域の防火・防災活動に献身的にご尽力いただいております。
本年の1月から10月までの火災件数は、昨年の同時期に比べ12件の減となっており、これも消防団の皆さまの意識の高さが実を結んだ結果だと思います。
消防団は地域の防災リーダーとして市民の生命、財産を守るという重要な責務を負っております。これから火災が発生しやすいシーズンになりますが、消防署、消防団が協力し、市民の火災予防・啓発に努めていただきたいと思います。
また、本日の訓練にも中澤白井消防署長並びに、石戸白井消防署長はじめ多くの消防署員の方々にも感謝申し上げます。
本日の訓練である、実践を想定した放水・中継ぎ訓練の基本をしっかりと身につけていただき、これからも地域の市民のため備えていいただきますようお願いします。
私のあいさつの様子です。 朝早くより、市民の安全ためご苦労様です。 |
中村団長のあいさつの様子です。 日頃より、消防団をまとめていただき感謝します。 |
消防署長、団長、副団長、本部の方々 これからも消防団をよろしくお願いします。 |
消防団の皆さまです。 日頃より地域・市民の防火予防・啓発ありがとうございます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿