白井市民大学校は平成17年度に開校し、今年で14年目を迎えました。
学部は今年度から「いきいきシニア学部」、「ささえあい発見学部」の2学部制となりました。
(今年度はシニア学部の2年生(在校生)を含めて3学部あります。)
今年度の新入生は「いきいきシニア学部」25名、「ささえあい発見学部」19名の計44名です。
昨年度までに延べ900人の方が卒業され、卒業後は大学で学んだことや仲間作りを契機に、同期、同学部の方々がサークル活動やボタンティア活動を行っています。
市民大学校では、健康的な生活の実現、シニア世代の仲間作り、地域の魅力発見など、白井市で豊かな生活を送っていただくための講座を提供させていただいております。
本日入学された皆様には、市民大学校で多くの「出会い」や「発見」をきっかけに、活力が生まれそれが地域に広がり、白井市がますます発展していくことを望みます。
また、今年は入学式に引き続き、最初の授業として市長講話を行いました。
内容は毎年各学部で行っていた講話と同様で、講義時間は約90分で、パワーポイントを用いて、白井の紹介、歴史、まちづくりの視点(人口・土地利用・財政)、課題とまちづくりについてお話しさせていただきました。
講義の後の質問コーナーでも意見交換ができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
新入生の皆さま、入学おめでとうございます。
1年後には全員無事に卒業されることを祈念いたします。
| 入学式の様子です。 2学部44名の方が入学されました。 新入生をお一人おひとりご紹介させていただきました。 |
| 市長講話の様子です。 白井の魅力伝えるため、パワーポイントを使って 分かりやすい説明となるよう心がけました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿