七次台小学校区支部では、地域から約100人の参加を得て、「防災講演会・救命講習会」として、講演会には公益財団法人市民防災研究所事務局長の坂口 隆夫先生を講師に招き、「大規模地震への備えと対応」を演題に講演をいただき、西白井消防署からは救命講習会を行いました。
つづいて、小学校に設置している防災倉庫の見学、非常食のアルファ米の試食を行いました。
第二小学校支部では、地域から約90人の参加を得て、まちかど防災「減災塾」塾長水島 重光先生を講師に招き、災害発生時に避難所に向かうことを想定した「MAPシミュレーション」、防災倉庫の確認などを行いました。
市では、市民と協力して災害に強いまちづくりを進めており、避難所となる小中学校をはじめ災害対策本部となる市役所庁舎の耐震改修の検討、各公共施設の耐震改修を進めています。
今回の防災講習会等は、自治連合会各小学校区支部主催で行っていますが、市では自治会活動について、各地区単位自治会と併せて小学校区単位の地域活動の推進を行っています。
これは、少子高齢化の進展に伴い、防犯・防災・環境・福祉など地域を取り巻く課題が複雑多様化し、一つの自治会では対処できない問題が多くなってきたことから、小学校区を一つの単位とし、近接する自治会同士が連携を図ることで、これらの課題の解決を目指していこうと考えているためです。
このため、市では、各自治会への補助金のほかに、自治連合会の9つある各支部が実施する事業に補助金を交付しています。
各支部の皆さんが企画実施する事業で、小学校区内の連携意識が向上し、地域コミュニティが活性化され、市民主体のまちづくりが推進されることを期待します。
主催者の加藤七次台小学校区支部長様のご挨拶です。 防災講演会・救命講習会の開催にご尽力いただき感謝申し上げます。 |
講演会の開催に先立ち挨拶させていただきました。 先日も台風で小規模ながら被害が出ましたが、 災害発生時はまず自分の身は自分で守ることが大事です。 そのためには知識の習得が欠かせません。 この講習会が参加者にとって実り多いものとなったことと思います。 |
主催者の宇賀第二小学校区支部長様のご挨拶です。 防災講習会の開催にご尽力いただき感謝申し上げます。 |
講習会の開催に先立ち挨拶させていただきました。 市としても、災害時の対応に万全を期してまいりますが、 何といっても災害発生時は自分の安全は自分で守る(自助)、 隣近所で助け合う(共助)、が大変重要であります。 自分の住んでいる地域のマップを活用した実践的なこの講習会が 今後の地域の防災力を高めていくことに大いに役立ったことと思います。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿